2024-01-20
supported by T.I.S
トレーニングと健康寿命の関係
こんにちは!
二子玉川店です!
先日コンビニに立ち寄り、雑誌コーナーをみていたら健康雑誌やトレーニング雑誌が多く置かれており、やはり需要は高いのだなと感じました。
そこで今回は「トレーニングと健康(寿命)」の関係についてブログを書きたいと思います。
私たちの筋肉は年齢を重ねるごとに、何もしない場合は年に約1%減っていくと言われております。
特に現代では、自ら何か動こうとしない限り、運動量を確保することは難しいかと思います。
また、20代と60代の筋肉量を比べると、60代では40%も筋肉が減少してしまうとのことです。
筋肉が減ってしまうと、ロコモティブシンドローム(筋力が衰え、歩くなどの日常生活が困難になる症候)、脳卒中や心臓病(血管の老化や血流の低下が原因で引き起こされやすくなる)、認知症(脳機能の低下)になる確率も高くなり、要介護の状態になる可能性も出てきます。
しかし、人の身体は90歳になっても、筋トレを行うと筋肉が増える研究結果も出ております。
人の身体は本来、動くようにできており、本来ある機能を活性化させていくためには運動が不可欠になります。
正しいトレーニングをすることにより、運動による怪我予防や身体機能の改善にも繋がりますので、ぜひライフスタイルの中に運動習慣を作ってみてください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- 九品仏店:03-6809-7730
- たまプラーザ店:045-507-5574
- センター南店:045-507-6247

関連記事はこちら
-
2025-04-09
マメ知識
こんにちは。三宿店です。 本日は『記憶力・集中力アップに効く栄養素』についてご紹...
-
2025-04-07
supported by T.I.S
こんにちは。 二子玉川店です。 いきなりですが、皆様は普段呼吸を意識することはあ...
-
2025-04-02
T.I.S
みなさんこんにちわ! 弦巻4丁目店です。 今回は『運動とストレス:心』についてご...
-
2025-04-01
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 ここ数日は寒暖差が激しく、体調を崩されている方...
-
2025-03-25
ONE
こんにちは、三宿店です。 本日は「プログレッシブ・オーバーロード」について書いて...
-
2025-03-19
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です。...
-
2025-03-17
ONE
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は、トレーニング間における休息時間(インタ...
-
2025-03-14
supported by T.I.S
こんにちは。 弦巻4丁目店です。 最近は暖かかったり、寒かったりしてなかなか安定...
-
2025-03-06
T.I.S
こんにちは!九品仏店です。 ジムや自宅でトレーニングされている方にトレーニング前...