2021-07-04
supported by T.I.S
【運動と健康の関係性】
こんにちは!
弦巻4丁目店です!
このブログを見られている方は、おそらく運動されている方が多いのではないかと思います。
今回はみなさまがやられている運動が健康にどのような影響を与えているかについての記事になります!
平成30年に厚生労働省が出した『身体活動・運動を通じた健康増進のための厚生労働省の取り組み』という資料がございます。
この資料をみますと、毎年5万人の人が運動不足が原因で亡くなっているというものでした。

この運動不足と死因に関しまして、下記グラフがヒントになります。

厚生労働省、平成30年人口動態統計によりますと生活習慣病での死因別の死因割合では、悪性新生物、心疾患、脳血管疾患が全体の半数である50%を占めております。
運動、禁煙、節酒、減塩、適正体重の5つの健康習慣の中で実施している習慣の数が多いほど、ガンの発症リスクが低くなることがわかっており、運動不足がガンの発生リスクやガンによる死亡率を高くする要因になっております。
また、週2回以上、1回30分以上の運動を習慣的に継続することにより、ガンだけでなく、全死亡リスク、心疾患や脳血管疾患での死亡リスクが低下することが報告されております。
生活習慣の中に筋トレなどの運動を組み込む事が難しい場合は日常生活の中で、例えば、エレベーターやエスカレーターではなく階段を使ったり、買い物へ車や自転車を使っている場合は徒歩にしてみたりなどでも身体活動量があがります。
理想はジムなどで週2回トレーニングしたり、週末にスポーツしたりできることがベストです。
運動を続けている方はぜひそのまま継続していただき、まだ運動習慣のない方は、できることから運動量を高め、健康増進していただけたらと思います!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2022-05-22
ZERO
こんにちは、センター南店です。 梅雨が近づき、天気も変化しやすい季節となってきま...
-
2022-05-20
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 スマートフ...
-
2022-05-13
ダイエット
こんにちは!三宿店です😊 今回はトレーニングによる部分痩せは期待できるのかについ...
-
2022-05-11
supported by T.I.S
こんにちは二子玉川店です。 美容や健康の為にプロテインを摂取されている方も多くい...
-
2022-05-09
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です。...
-
2022-05-07
T.I.S
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 少しづつ暑...
-
2022-05-05
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! これから夏に向けて、少しずつダイエットや体づく...
-
2022-05-01
T.I.S
こんにちは、三宿店です! トレーニングを行なっていると疲れが翌日に残ったり、筋肉...
-
2022-04-28
マメ知識
こんにちは二子玉川店です。 本日は運動による脳への影響についてご紹介したいと思い...