2022-09-08
supported by T.I.S
ダイエットの基本 ローファットとケトジェニック
こんにちは!
弦巻4丁目店です!
今回はダイエットの基本となる、ローファットとケトジェニックの違いについて解説していきます。
まずはダイエットの基本から!
エネルギーを外部から直接生み出すのは「三大栄養素」と呼ばれるタンパク質・脂質・炭水化物です。
大前提ですが、基本的に体脂肪を落とそうと思えば摂取カロリー<消費カロリーを作っていく必要があります。
そのため、筋トレや有酸素運動は消費カロリーを増やしてくれるので、とても大事です。
摂取カロリーを減らしたければ、三大栄養素のうち、どれかの摂取量を減らすしかありません。タンパク質は筋肉を作る源なので、あまり減らしたくはありませんね!
そこで、糖質か脂質を減らすか。そのどちらかになることが多いのです。
ローファットダイエットとは脂質(FAT)を低く抑える代わりにタンパク質、炭水化物はしっかりと摂取するダイエット法です。
最近では一般の方でも多く知られるダイエット法となりました。
具体的な方法としてはカロリー比を「糖質60%・タンパク質30%・脂質10%」程度で進めていくのが推奨されています。
ケトジェニックダイエットとはご飯やパン、麺などのエネルギー源を糖からではなく、脂質(ケトン体)を原料にした代謝サイクルに変えるダイエット法のことをいいます。
ケトジェニックダイエットは主に食事内容を変えていくことで、身体をケトーシス状態(糖質からエネルギーが作れなくなったときに、体が脂質をエネルギー源として使いだす状態)に持っていき、ダイエットやボディメイク、パフォーマンス能力向上などの目的に合わせて行われます。
今回、解説したダイエット法はともにメリット、デメリットがあります。
人によって合う合わないもあるので気になった方はトレーナーに相談してみてください!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...