2016-06-19
トレーニング
使わない部位を意識することの重要性
こんにちは、フィットネスジムT.I.Sです。
唐突ですが「左手をグーにしたまま」、この記事を読んでください。

さて、
骨盤のゆがみや
肩甲骨の硬さは皆さん意識されると思いますが、それを日頃の姿勢が影響を及ぼしているのはあまり感じられないかもしれません。
そして、階段の登り始めに出す足を考えてみていただきたいと思います。
言われてみると、常に同じ側の足を出している方がほとんどではないでしょうか?
そうなると反対側の足を使う頻度は圧倒的に少ないため、それが原因で左右差が生まれてしまいます。
大きな要因には感じられないかもとしれませんが、無意識でも力を入っている分だけ筋肉は疲労していきます。
最初にお伝えした「左手をグーにしたまま」という状態はかなり疲れるのではないでしょうか。
これが四六時中、
力が入りっぱなしなら尚更です。
常日頃から、姿勢や歩き方、物の持ち方など身体の動きに少しでも意識を向けてあげると負担も減っていきますので、ぜひお試しください。
少人数・完全予約制のため、サポートをしっかり受けながらトレーニングに集中できます。
特に昼から夕方までの時間は空いておりますので、ぜひお越しください。
【
T.I.S二子玉川】 新規入会受付中 見学・体験のお申込みはこちらから
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2022-04-24
T.I.S
こんばんは、たまプラーザ店です。 本日は「ジャーマン・ボリューム・トレーニング」...
-
2022-04-12
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は『4つの力学的ストレス』についてご紹介し...
-
2022-03-31
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です。 桜も満開になり春を感じますね! 夏に向けてトレ...
-
2022-03-18
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です。 今回は基本的なトレーニング戦略について紹介して...
-
2022-02-09
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日の内容は相反神経支配とスーパーセットについ...
-
2022-01-27
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 今回は『トレーニング目的に沿った食事例』をご紹...
-
2022-01-21
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 本日は【アミノ酸】についてご紹介致します。 体...
-
2022-01-17
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 コロナ禍の今、運動不足の解消や健康維持を目的にウォ...
-
2022-01-14
ZERO
皆さんこんにちは、たまプラーザ店です。 今回はトレーニングと骨の関係についてご紹...