2020-06-08
ONE
幸せホルモンとは

こんにちは、ONE by FITNESS GYM T.I.S三宿です。
みなさん、突然ですが『幸せホルモン』というものがあるのを知っていますか?
そもそもホルモンとは私たちが体内で作り出している見えない粒のことで
体内の様々な臓器によって作られていてその種類は
100種類以上にものぼります。
ホルモンには様々な役割がありこの働きによって
私たちは寝たり、起きたり、食べたり、恋をしたり
仕事を頑張ったりできるのです。
今日はその中でも私たちに身近な『セロトニン』について
お話ししていきます。
この『セロトニン』は幸せホルモンとも言われ腸と脳で分泌され
働きます。交感神経を刺激して血圧や心肺数を上昇させるので、
気分が明るくなり活動モードになります。
同時に交感神経の働きすぎも防止し不安やイライラを抑えたり
ブレーキをかけて精神状態を安定させ、リラックスさせる作用があります。
分泌が足りないと、気分が沈みがちになったり、食べ過ぎたり
依存症に陥りやすくなったりします。
この幸せホルモンは日光を浴びる、
有酸素運動をする、美味しい物を食べる、
ハグやマッサージなどのスキンシップをとる、などの
タイミングで分泌されます。
そしてきちんと分泌させるためには
腸内環境を整える事が大切です。
そしてセロトニンの材料となる肉や魚、豆類などに含まれる
たんぱく質の摂取、適切なビタミンの摂取も不可欠です。
そして日常生活では、歩行、呼吸、自転車を漕ぐ、
階段を使う、
スポーツだと、ジョンギング、スクワット、水泳、
水中歩行、縄跳び、ダンス全般など一定のリズムを
刻むリズム運動をすることで活動が活発になると言われています。
世界中の中で特に、日本人はセロトニンの働きが弱いのだそうです。
さらに、女性は男性に比べて作り出す能力がなんと半分以下。
そして生理前はセロトニンの量も普段よりさらに減ってしまうので
その時期に女性の情緒が不安定になったりするのもある意味
仕方のない事なのです。
こんな風にホルモンについて知っておくと心と体の変化に
少しは対応しやすくなるかもしれません。
今日ご紹介させていただいた幸せホルモン
セロトニン以外にも色々なホルモンがあるので
またブログで紹介させていただきますね!
幸せホルモンを味方につけて快適な生活を送りましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...