2020-10-25
supported by T.I.S
トレーニングを行う際のスタンスと効果
こんにちは、FITNESS GYM T.I.S二子玉川店です。
本日はトレーニングを行う際のスタンス(足幅)と効果についてご紹介します。
皆さんトレーニングを行う際、足幅やつま先の向きは意識していますか?
目的に応じて正しい足幅でトレーニングを行うことで事で刺激を変え、マンネリ化を防ぐ事もできます。
本日は、スクワットを例にご説明させていただきます。
スクワットの場合、肩幅程度に足を開くことをスタンダードスタンス。
これより狭い腰幅より内側で行うスタンスをナロースタンス、肩幅より広い足幅で行うスタンスを
ワイドスタンスと言います。
ナロースタンスでは股関節の屈曲・伸展の動きが中心となるのに対して
ワイドスタンスで行う場合、股関節の回旋動作が生じます。
ナロースタンスでは足の前側である大腿四頭筋がメインターゲットになるのに対してワイドスタンスでは
足の内側である内転筋群の関与が強くなります。
またトレーニングにおいて使っている筋肉をしっかり意識することで効果を最大限発揮することができます。
皆さんも一度意識して取り組んで見て下さい。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-28
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は「呼吸と姿勢の関係性」についてご紹介したいと...
-
2023-09-26
ZERO
こんにちは!ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です。...
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-09-22
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 腰痛は多くの人が悩んでいるであろう疾患の一つで...
-
2023-09-18
アルコール
こんにちは。 T.I.S三宿店です。 今回はお酒との付き合い方について紹介します...
-
2023-09-12
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は朝から最高のパフォーマンスを発揮させる栄...
-
2023-09-10
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 9月も中旬に差し掛かり、お昼はまだ気温が高いも...
-
2023-09-06
ONE
こんにちは。三宿店です。 まだまだ残暑の続く日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょ...
-
2023-09-02
スタッフの出来事
こんにちはセンター南店です! 本日は「OKC」と「CKC」についてご紹介致します...