2021-09-23
T.I.S
豚肉どこの部位がタンパク質高い?
こんにちは、二子玉川店です。本日は豚肉の栄養素、豚肉のどの部位がタンパク質量、カロリー面で優れているかを紹介していこうと思います。筋トレと考えると鶏肉だったり牛肉が思いつくかもしれませんが、豚肉もタンパク質を豊富に含んでおります。また、豚肉はビタミンB群を豊富に含み、その中でもビタミンB1に関しては100gあたりの含有量があらゆる食品の中でトップクラスです。 鶏肉や牛肉などの他の肉類と比べても、5〜10倍のビタミンB1を含んでいるといわれます。 ビタミンB1は、ご飯やパンなどの糖質を体内で燃やしエネルギーへ変えるために必要な栄養素です。 では、部位別のカロリーを紹介したいと思います!
豚肩ロース(脂身つき) 253kcal P17g F19g C0g
豚肩ロース(赤肉) 151kcal P20g F7g C0g
豚ロース(脂身つき) 291kcal P18g F23g C0.2g
豚ロース(赤肉) 141kcal P23g F5g C0.2g
豚バラ肉(脂身つき) 434kcal P13g F40.1g C0g
豚もも肉(脂身つき) 225kcal P19.5g F15g C0.2g
豚もも肉(赤肉)128kcal P22g F3.6g c0.2g
豚ヒレ肉(赤肉) 115kcal P23g F2g C0.2g
豚こま 236kcal P18.4g F16.8g C0.2g
豚トロ 386kcal P6g F36g C0g
P たんぱく質 F 脂質 C 炭水化物
一番高たんぱく質低カロリーなのは豚ヒレ肉でした!それに並び脂身をとったもも肉、ロース肉、肩ロース肉も豊富にタンパク質を含んでおり、低カロリーなのでおすすめです!また、豚のこまぎれや、豚とろは脂質を多く含んでいるのでボディメイクを行っていく上では避けた方がよいかもしれません。
調理方法で脂質を抑えることは可能ですので身体に負担をかけない範囲でいろいろと工夫して豚肉を摂取してみて下さい!
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-18
ZERO
こんにちは!センター南店です。 食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...