2022-04-28
マメ知識
運動による脳への影響
こんにちは二子玉川店です。
本日は運動による脳への影響についてご紹介したいと思います。
筋トレが筋力アップに効果的というのはご存じかもしれませんが運動が認知機能に影響することはあまり知られておりません。
運動によって細胞が活性化し認知機能低下の抑制につながることがわかっています。
また、運動することにより脳から様々な物質が分泌されモチベーションアップ、ストレス発散、記憶力強化などといったメリットをもたらしてくれます。
特にドーパミンやセロトニンは脳に良い物質です。
この二つの物質は幸福ホルモンとも呼ばれており名前の通り幸福な気持ちにしモチベーションを上げてくれます。
朝の散歩やお昼休憩に5分程度歩くだけでも脳はリフレッシュされます。
少しの運動を取り入れるだけでも脳に影響を与えることができます。
1日中座っているだけでなくこまめに立ち上がったり歩いたりして脳を活性化させましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-01-28
ONE
こんにちは二子玉川店です! 本日は男性と女性の筋肉の発達の違いについてと女性が筋...
-
2023-01-26
supported by T.I.S
こんにちは センター南店です! 本日は筋力トレーニングにおける「セット法」につい...
-
2023-01-24
T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です! 本日は「AGE(終末糖化産物)」についてご紹...
-
2023-01-22
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 本日のブログでは、タンパク質の摂取タイミングが...
-
2023-01-16
ONE
こんにちは。三宿店です。 本日は日本茶の体に対する効果についてです。 日本茶とい...
-
2023-01-13
T.I.S
こんにちは、二子玉川店です。 本日は筋トレを始めてからどのくらいで効果が出るのか...
-
2023-01-11
supported by T.I.S
こんにちは センター南店です! 本日は「アナトミートレイン(筋筋膜経線)」につい...
-
2023-01-09
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「筋膜と筋膜リリースの基礎知識」について...
-
2023-01-07
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 近年ではフィットネスをしている方だけでなく、健...