2022-06-04
ONE
トレーニング種目の由来について
こんにちは。センター南店です。
トレーニングにおける種目はいくつかありますが、名前の由来はご存知でしょうか?
諸説はあると思いますが、何種目かご紹介致します。
1.
ブルガリアンスクワット
片脚を台に乗せてランジを行います。
主に臀筋群やハムストリングス(もも裏)に効果のあるトレーニングです。
両脚支持で行う、スクワットも同様にキツい種目ですが、
ブルガリアンスクワットは片脚支持ですので、
トレーニング方法次第では、かなり追い込むことが可能です。
強度が高いためフォームを崩すような重量で行うことは避けましょう。
名前の由来は、「ブルガリアのオリンピック選手が好んで行っていた」からだそうです。
2.
バーピージャンプ
「バーピージャンプ」とは、立った状態から腕立て伏せの姿勢になり、立ち上がる流れでジャンプをするという運動方法です。
筋力を鍛える効果もありますが、それよりも、体全体の瞬発力と敏捷性を高めるプライオメトリクス的効果がメインとなります。
名前の由来ですが、アメリカの生理学者「ロイヤル・H・バーピー」に由来し、アメリカ陸軍の体力試験で採用されたのがきっかけで世界的に広まったと言われています。
3.
アーノルドプレス
アーノルドプレスは、代表的な肩のトレーニングであるダンベルショルダープレスを応用したものです。
手首を回旋させながらダンベルを頭上に挙上することで、上半身全体に刺激を入れ、特に肩を鍛えることができるトレーニング種目です。
アーノルドプレスという名称は、映画「ターミネーター」で知られる映画俳優のアーノルド・シュワルツェネッガー氏が考案し、ボディビルダーの現役時代に毎日行っていたことに由来します。
上記のように種目には名前がついております。気になる種目があればスタッフまでお声がけください。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2023-09-28
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は「呼吸と姿勢の関係性」についてご紹介したいと...
-
2023-09-26
ZERO
こんにちは!ZERO by FITNESS GYM T.I.Sセンター南店です。...
-
2023-09-24
supported by T.I.S
こんにちは、たまプラーザ店です‼︎ 本日は筋膜リリースについてご紹介していきたい...
-
2023-09-22
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 腰痛は多くの人が悩んでいるであろう疾患の一つで...
-
2023-09-18
アルコール
こんにちは。 T.I.S三宿店です。 今回はお酒との付き合い方について紹介します...
-
2023-09-12
supported by T.I.S
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は朝から最高のパフォーマンスを発揮させる栄...
-
2023-09-10
supported by T.I.S
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 9月も中旬に差し掛かり、お昼はまだ気温が高いも...
-
2023-09-06
ONE
こんにちは。三宿店です。 まだまだ残暑の続く日々ですが、皆様いかがお過ごしでしょ...
-
2023-09-02
スタッフの出来事
こんにちはセンター南店です! 本日は「OKC」と「CKC」についてご紹介致します...