2023-11-18
ZERO
『冬の食事制限』は要注意?!代謝効率の悪い身体になるかもしれません、、、!
こんにちは!センター南店です。
食欲の秋も時期的には過ぎ去りましたが、食欲は健在という方も多く”体重が増加してしまった”というお声をよくいただきます。
食べ過ぎて増えた体重は、ローカーボ(糖質制限)やローファット(脂質制限)といったような食事制限で戻す方が多いですが、冬の時期の過度な食事制限はかえって逆効果を招いてしまう可能性があります。
冬の食事制限はなぜ良くないのか?
冬は気温の低下に伴い体温が下がるためより多くのエネルギーを必要とします。
しかしながら過度な食事制限をしてしまうと供給すべきエネルギーが不足し結果として「身体の冷え」に繋がってしまいます。
体が冷えると筋肉の動きが悪くなり基礎代謝が低下して、、、と、結果として悪循環に陥り、増えた体重はそのまま、ただ具合が悪くなったという結果に終わってしまいます。
また、体温が低下すると一緒に免疫力も下がるためインフルエンザや風邪など季節性の風邪を発症するリスクが高まります。
食事制限でないならどうすればいいの、、、?
ここまでは悪い面ばかりあげましたが、「より多くのエネルギーを必要とする」というのは見方を変えると「エネルギーを消費しやすい」とも捉えられます。
体重の増減は摂取カロリーと消費カロリーのバランスによって発生しますが、摂取カロリーを減らす食事制限でなく、
必要な栄養素をバランスよく食事などから摂取し、エネルギー確保をした上で消費カロリーを増やす方法がより効率が良くなります。
もちろん食事制限が全て悪いわけではありません。
これから年末にかけて忘年会や外食の機会もきっと増えるかと思います。
食事制限はそんな突発的に食べたり飲んだりするイベントの前後に計画的に行えると最も効果を発揮します。
自分の基礎代謝よりは大きく下回り過ぎない数値を一つの目安として設けられるといいかも知れません!
食事制限はカロリー設定だけでなく、どのような食品から摂取し如何にバランスよく食べられるかが鍵です。
巷では人気でも自分にはあまりあっていないものもあれば逆もまた然りですので、何度か行いながら身体に負担のかからないペースをつかんでいきましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
New! 2023-12-07
supported by T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です! みなさんトレーニング目的は人それぞれだと思います...
-
2023-12-03
ONE
こんにちは!二子玉川店です 筋トレとお仕事や予定などもあり忙しい中トレーニングす...
-
2023-12-01
ZERO
こんにちは、センター南店です! 日に日に気温も低下し活動量が低下しやすいしこの頃...
-
2023-11-14
その他
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと...
-
2023-11-06
ZERO
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的に...
-
2023-10-31
T.I.S
こんにちは!弦巻三丁目店です。 皆さんはコーヒーは普段飲まれますか?実はコーヒー...
-
2023-10-27
ONE
こんにちは、三宿店です 最近、トレーニング中にBCAAやEAAなどのアミノ酸を摂...
-
2023-10-26
T.I.S
こんにちは。二子玉川店です。 本日は白血球の働きについてご紹介したいと思います。...
-
2023-10-21
スタッフの出来事
こんにちは たまプラーザ店です! 季節は夏から秋に移り変わり、紅葉もちらほら見え...