2021-03-27
ZERO
逆三角形の背中を手に入れよう「アタッチメント編」
こんにちは!たまプラーザ店です。
本日もたくさんのお客様にご来店いただき、みなさま良い汗を流されております!
さて、本日は前回の投稿”逆三角形の背中を手に入れよう「握り方編」”に続き、「アタッチメント編」としまして、
ラットプルダウンの動作で用いることができる、様々な形のアタッチメントの使い方についてご紹介を致します。
今回たまプラーザ店でご紹介するのは、「Dハンドル」「EZバー」の2つのタイプです!
その前に、簡単に広背筋のトレーニングのおさらいです!
広背筋のトレーニングには大きく分けて、
①「上から引く」肩関節の内転
バンザイした腕をそのまま体の真横に下ろす動作
②「上からすくう」肩関節の伸展
バンザイした腕をそのまま体の前から後ろに腕を曲線を描いて振り下ろすよう動作
があります。
先程ご紹介した二つのアタッチメントでは、②「上からすくう」肩関節の伸展動作を行うことができます。
「Dハンドル」で行う場合では、ナローグリップといって手幅が狭い状態。

「EZバー」で行う場合に、アンダーハンドといって逆手で行う状態。
どちらも共通して可動域が大きいという利点があります!可動域が大きくとれることによってターゲットである広背筋の運動量が上がり背中の発達もよくなります!
日々のトレーニングにアクセントをつけて、楽しくそしてより効果を発揮しましょう!
ご不明な点があればお気軽にトレーナーまでお尋ねください。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2022-05-20
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 スマートフ...
-
2022-05-07
T.I.S
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 少しづつ暑...
-
2022-01-27
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 今回は『トレーニング目的に沿った食事例』をご紹...
-
2021-08-27
ZERO
こんにちは、センター南店です! トレーニングの方法や種類は様々ありますが、バーベ...
-
2021-08-21
ZERO
こんにちは、センター南店です! トレーニングをしているとついつい身体のプロポーシ...
-
2020-07-31
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです! 長かった梅...
-
2020-01-25
ZERO
こんにちは。 ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです! 1月20...
-
2019-12-25
ZERO
こんにちは。ZERO by FITNESSGYM T.I.Sです! 本日はトレー...
-
2019-12-15
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです! TISでは...