2022-05-07
T.I.S
食物繊維は取りすぎに注意?
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。
少しづつ暑い日が増えいよいよ夏を意識されるかたも多いのではないかと思います。
食事をサラダに置き換えているというお話を会員様からお話しいただく事が多いですが、食物繊維はメリットも多い反面摂取しすぎると逆効果を招いてしまいます。
食物繊維とは?
食物繊維は大きく分けて、水に溶ける「水溶性食物繊維」と水に溶けにくい「不溶性食物繊維」に2種類に分類されます。
水溶性食物繊維は、血中コレステロール値を下げ食後の急な血糖値の上昇を抑え、高い保水性や粘着力で排便をスムーズにし、排便をスムーズにします。
不溶性食物繊維は胃や腸で水分を吸収し便の量が増す事により腸を刺激し便通を促します。
食物繊維を取りすぎると
便通を促したり、血中コレステロールの上昇を抑えたりとメリットも多い食物繊維ですが、どちらも摂取しすぎると下痢や軟便になったり、便秘を悪化させてしまったりと悪影響を及ぼす恐れがあります。
食事を全てサラダに置き換えてしまったり、サプリばかりに頼ってしまうとこれらの症状を助長してしまうので食事からバランスよく摂取する必要があります。
食物繊維の摂取基準量は男性は1日20g以上、女性は1日18g以上とされていますので最低量は摂取しつつも偏った摂取はしないように工夫していきましょう。
食事内容がマンネリ化し停滞していたり、思うようにスムーズに行っていない方は是非一度トレーナーにご相談ください!
運動と食事どちらも自分に合った内容で進めていきましょう。
3rd PLACE FOR YOU
是非この機会に、T.I.Sでトレーニングを始めてみませんか?
スタッフ一同お待ちしております。
- 二子玉川店:03−6411−7484
- 三宿店:03-6450-7105
- 弦巻3丁目店:03-5799-7581
- 弦巻4丁目店:03-5799-6846
- たまプラーザ店:045-507-5574

関連記事はこちら
-
2022-05-20
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです。 スマートフ...
-
2022-01-27
ZERO
こんにちは、たまプラーザ店です。 今回は『トレーニング目的に沿った食事例』をご紹...
-
2021-08-27
ZERO
こんにちは、センター南店です! トレーニングの方法や種類は様々ありますが、バーベ...
-
2021-08-21
ZERO
こんにちは、センター南店です! トレーニングをしているとついつい身体のプロポーシ...
-
2021-03-27
ZERO
こんにちは!たまプラーザ店です。 本日もたくさんのお客様にご来店いただき、みなさ...
-
2020-07-31
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです! 長かった梅...
-
2020-01-25
ZERO
こんにちは。 ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです! 1月20...
-
2019-12-25
ZERO
こんにちは。ZERO by FITNESSGYM T.I.Sです! 本日はトレー...
-
2019-12-15
ZERO
こんにちは、ZERO by FITNESS GYM T.I.Sです! TISでは...