2022-03-24
こんにちは!三宿店です。 本日は身体作りに欠かせないビタミンB群についてです。 ビタミンB群とは、ビタミンB1・B2・B6・B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチンの8種類を指します。 ビタミンB群は水溶性ビ…
2022-03-20
こんにちは、センター南店です。 今回は『ブロッコリーの魅力について』というテーマでお話ししていきます。 トレーニングを始めたばかりの方は、ブロッコリーが体に良いと耳にしたことがあるかもしれません。 結論から言いますと、ブ…
2022-03-16
supported by T.I.S, UNO2nd, ダイエット, マメ知識
こんにちは! 弦巻4丁目店です。 今回は腸内環境と健康の関係について書きたいと思います! 腸には病原菌から体を守る免疫細胞が多く存在しております。 腸内環境を良くすることで、これら免疫細胞が活性化されることで免疫力の強化…
2022-03-14
こんにちは、弦巻3丁目店です。 本日は「マッスルマインドコネクション」についてご紹介したいと思います! 【マッスルマインドコネクションとは】 皆さん、トレーニングとしている時に一番なにを一番意識していますか? 回数や重量…
2022-03-12
こんにちは!三宿店です。 季節もだんだんと春らしくなってきましたが、この季節になると花粉症に悩まされている方多いと思います。 花粉症は体の防衛反応が過剰に働いてしまっている状態です。鼻が詰まったり、目が充血してきたり、体…
2022-03-10
こんにちは、二子玉川店です。 本日は「トレーニングの3原理」をご紹介したいと思います。 筋トレの効果を最大にするためには運動の原理と原則を知っておく必要があります。 本日はその中でも原理についてご紹介します。 トレーニン…
2022-03-04
supported by T.I.S, UNO2nd, ダイエット, マメ知識
こんにちは!弦巻4丁目店でございます。 本日はエプソムソルトについてお話ししたいと思います。 エプソムソルトはソルトとありますが、塩ではなく”硫酸マグネシウム”のことを指します。 実はマグネシウム…
2022-02-28
こんにちは!三宿店です!本日は食物繊維についてお話ししていこうと思います。まず、食物繊維とは「ヒトの消化酵素で分解されない食物中の総体」と定義されています。水に溶ける水溶性食物繊維と、溶けない不溶性食物繊維とに大別されま…