店舗紹介
2024-12-17
ZERO, ストレッチ, その他, トレーニング 向上, 体調管理, 姿勢, 睡眠, 筋肉
こんにちは、センター南店です。 トレーニングを続けるなかで、大きな課題点になってくるのが「疲労回復」です。 回復能力は個人差はあるものの年々低下していく能力の一つで長くトレーニングを続けていく中で疲労が抜けきらず最大パフ…
続きを見る
2024-12-13
T.I.S, UNO2nd, アスリート情報, アルコール, ジム, スタッフの出来事, ストレッチ, その他, ダイエット, トレーニング, トレーニング 向上, ホルモン, マメ知識, 体調管理, 免疫, 冷え性, 姿勢, 睡眠, 筋肉, 腸活, 食事
みなさんこんにちわ! 弦巻4丁目店です。 年末も近づき飲み会などが増えてくる方も多いかと思います。 今回のテーマは寝酒(ナイトキャップ)になります。 忘年会や日々の飲酒タイミングにより結果的な寝酒となることも考えてご…
2024-11-28
ONE, supported by T.I.S, T.I.S, UNO, UNO2nd, ZERO, アスリート情報, ジム, スタッフの出来事, ストレッチ, その他, ダイエット, トレーニング, トレーニング 向上, トレーニング紹介, マメ知識, 体調管理, 姿勢, 有酸素運動, 睡眠, 筋肉, 食事
こんにちわ!弦巻4丁目店です! 今回は当ジムT.I.S各店舗にも置いてある体組成計inbodyについてです。 1.体組成計とは・・・ 生体電気インピーダンス法(BIA)を利用したものになります。 足部、手部の電極から…
2024-05-09
ONE, ジム, スタッフの出来事, ダイエット, トレーニング, トレーニング紹介, 姿勢, 特徴, 睡眠, 筋肉, 腸活, 食事
こんにちは、三宿店です。 先日、ボクシング”THE MONSTER”井上尚弥選手が4団体統一戦で見事防衛をしましたね。 会員様でも当日、会場で観られていた方もいらっしゃいました。 その方はボクシン…
2024-05-01
ZERO, ストレッチ, ダイエット, トレーニング, トレーニング紹介, マメ知識, 姿勢, 筋肉
こんにちは、センター南店です。 今回は『前鋸筋』についてご紹介いたします。 前鋸筋は、肋骨第1〜第9腱弓から始まり、肩甲骨と胸郭との間を後上方に走りながら、肩甲骨に停止しています。肩甲骨を前外方に引き、肩甲骨が固定されて…
2024-02-28
ZERO, ジム, ストレッチ, その他, ダイエット, マメ知識, 姿勢, 特徴, 睡眠
こんにちは!センター南店です。 春一番が先日吹き季節の変化を感じるこの頃ですが、2月3月は三寒四温と言われるくらい寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期でもあります。 花粉の影響も相まって一年の中でも苦しい日々が続く方も多い…
2023-12-22
T.I.S, スタッフの出来事, ストレッチ, ダイエット, トレーニング, マメ知識, 姿勢, 筋肉
こんにちは。弦巻4丁目店です。 今回はアウターマッスルとインナーマッスルについてです。 アウターマッスルとは・・・身体の表層に位置する筋肉の総称になります。 インナーマッスルとは・・・身体の深層に位置する筋肉の総称になり…
2023-12-13
ZERO, ストレッチ, ダイエット, トレーニング紹介, 姿勢
こんにちは、センター南店です。 本日は腸腰筋の役割についてご紹介致します。 『腸腰筋の役割』 腸腰筋の機能は、主に股関節の屈曲と外旋です。 普段の生活ではなかなか聞かない言葉なので、イメージが難しいかもしれませんが、股関…
2023-11-14
その他, マメ知識, 姿勢, 睡眠
こんにちは。弦巻4丁目店です。 本日は「鼻呼吸のメリット」についてご紹介したいと思います。 日常的に口で呼吸をしている方は多いのではないでしょうか。 実は、日常的な口呼吸には様々なデメリットがあり、病気の多くは口呼吸が原…
2023-11-06
ZERO, その他, ホルモン, 姿勢, 睡眠
こんにちは、センター南店です! 季節に似合わず連日暑い日が続いていますが季節的には晩秋ですから、 秋も折り返しこれから冬にさしかかろうかといったタイミングです。 冬に差し掛かると、「気分的に落ち込みやる気が出ない」こうい…
公式SNSアカウントにて最新情報やおすすめのトレーニングを発信中!