2023-01-09
supported by T.I.S, T.I.S, トレーニング, マメ知識, 筋肉
こんにちは たまプラーザ店です! 本日は「筋膜と筋膜リリースの基礎知識」についてご紹介致します。 筋膜とは・・・ 筋肉を包んでいる薄い組織膜のことを指し、表層から深層の筋肉まで立体的に包み込んでいます。身体の姿勢を保った…
2022-12-22
ONE, supported by T.I.S, T.I.S, UNO, UNO2nd, ZERO, トレーニング, マメ知識
こんにちは!センター南店です! 最近は気温も下がり関節などいろいろな所に痛みや動きづらさを感じている方も多くなってきていると思います。 本日のブログは、なぜ気候によって関節の痛みが起きる原因、改善策についてご紹介させてい…
2022-12-05
supported by T.I.S, UNO2nd, ストレッチ, ダイエット, トレーニング, マメ知識
こんにちは!弦巻4丁目店です。 追い込んだ時、久しぶりにトレーニングした時 初めての種目を実施した時は凄まじい筋肉痛に襲われると思います。 日常生活に支障をきたしてしまうくらい痛い時もあるでしょう。 本日は筋肉痛を悪化さ…
2022-11-22
supported by T.I.S, T.I.S, UNO2nd, スタッフの出来事, ダイエット, トレーニング, トレーニング紹介, マメ知識
こんにちは! 弦巻4丁目店です! 本日は皆さんに有酸素運動と筋トレについてお話しさせて頂きます。 脂肪を落としたい、もっと痩せたいのですがどうすればいいのですか?と、よくご質問頂くのですが、有酸素運動と筋トレの効果的な組…
2022-11-18
supported by T.I.S, ダイエット, トレーニング, マメ知識
こんにちは、三宿店でございます。 本日は血液の粘度と筋トレについてお話しいたします。 運動をすると(特にウェイトトレーニングでは)血圧が上昇します。 このときに血液自体の粘度が高いとより血圧が上昇しやすくなります。 高す…
2022-11-16
こんにちは、二子玉川店です。 本日は代謝についてご紹介したいと思います。 冬になると「寒さで脂肪を蓄えて減らない気がする」「代謝が落ちるから太りやすい」と感じることはありませんか? 実は1年で1番代謝が上がる季節は秋~冬…